image chara
ホーム  •  フォーラム  •  観光情報  •  サイト内検索
 メインメニュー
 最新ニュース
ホーム  >>  フォーラム  >>  教育(学び)の広場  >>  大人の学習  >>  河合君次

河合君次

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

通常 河合君次

msg# 1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005-11-8 22:23
omuto  新人   投稿数: 20
 大正時代の早稲田大学野球部の名選手で、戦後も早稲田野球部OB会の会長を務めるなど、活躍をされた河合君次さんについて、飛田穂州の「熱球三十年」から引用したいと思います。

 河合君次は、岐阜中学の外野や投手として、東海連合大会などに出場したのであるが、彼の名をなしたのは、野球よりもむしろ相撲であって、中学力士としては東海有数の闘士であったらしい。
 頑強な体を持っていたが、目立つほどではなく、はるか外野の隅に球を拾っていた彼を誰も認めるものがなかった。(中略)
 ある日選手の練習が終わってまだ時間があったので、私は初めて新入選手を外野に集めてノックを打った。(中略)特にこれというものもなかったが、一人右翼にがんばっている一人の部員がいつまでも疲れない。それに私は引きつけられて、ついにこの一人を外野に残して打ち続けた。
 打っても打ってもへこたれない。さてはノッカーの穂州とその新入部員との根くらべになった。(略)私は二つ三つ連続して球を打つ。それをはうようにして拾いにいく。もう降参するであろうと思うと、手をあげて打ってくれという合図、ついに暗くなって引き分けた。
 それが後年の河合君次であった。
    (中略)
 河合などを私は決して天才とは思っていない。彼にもし人一倍の忍耐心がなかったなら、満足に飛球をとれる野球選手とはなれなかったであろう。比較的硬い体質の彼が、前後左右の打球を広範囲に守った手腕は、汗によって作られた以外なにものでもない。後年選手生活を終わったとき、彼は私にこういって述懐した。
「あのときの苦しさったらなかった。本当にあなたのすねにボールをたたきつけてやろうと思って、ボールをホームに返したのですよ。あなたのすねをたたき折ったら、ノックをやめてくれるであろうと思ってね。今になれば相すまんことですが、全くでした」(中略)
「あの、あなたのすねを狙って投げた球が、私の遠投のコントロールをどれだけ助けたでしょう。私が外野手らしい投球を完成したのは、あなたのすねですよ」(中略)
 河合は三塁に走者を置き、右翼飛球で容易に本塁を許さず、また二塁の走者は右翼へのシングルでは生還し得なかった。

 右翼手で強肩というとまるでイチローのような選手だったのかと想像します。素人同然で名門野球部に入部して、忍耐心一つではい上がっていく。監督のすねの骨を折るためにボールを投げ続けたという部分の迫力は尋常ではありません。
 今の洞戸の子どもたちに、こんな大先輩がいたことを是非とも知ってほしいと思います。
投票数:0 平均点:0.00

通常 Re: 河合君次

msg# 1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2005-11-9 11:14
hide  常連   投稿数: 59
omutoさん色々と洞戸出身の偉人のことを書いて頂きありがとうございます。

しかし偉人等の素晴らしい話をしたとしても、それが子供達の行動に結びつかなくてはいけないと思います。
セミナーや講和で「良い話を聞いた、明日から頑張ろう」とその時だけ感じても、時間がたつと忘却の彼方ということを私は何度も経験しています。

普通の人間が偉人と同じことはできない。偉人と比べること自体ナンセンス。
誰もがイチローにはなれない。
「天才は1%の素質と99%の努力」という言葉があるが、あれは凡人が努力することを諦めないための比喩であって本質ではないと思うけど・・・。

まずは自分の実力を知ること。
そして自分に合った目標を持って段階的にクリアーしていくこと。
最初は低い目標から、段々と高い目標に・・・。
中・長期的な最終ゴールも必要です。

知識だけではダメ、行動(経験)が必要。
成果=知識×経験
今の子供には話だけではなく、いかに行動させるかを考えなくてはいけないのでは?
「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ...」
又、モチベーションを高め・維持していかなくては、その方法論もあるはず。

NPOも中・長期計画と最終ゴールが必要。その上で、各部会の年間の段階的な目標を立てる。

と書きましたが、この文章も知識レベルでした。
やや批判的になりましたがomutoさん気を悪くしないでね。
投票数:0 平均点:0.00

通常 Re: 河合君次

msg# 1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005-11-9 17:26
omuto  新人   投稿数: 20
このフォーラムのタイトルをよく見てください。
「大人の学習」ですよ。
子供の教育に直接影響を及ぼすのが目的ではありません。

というか
こんなこと書き合う場所じゃないと思うのだけど、誤解されたくないのでちょっとだけ書きますね。

洞戸の歴史記述の一部として人物史を書きたいというのが僕の本意です。人物を描くことで洞戸という地区の持つ、風土とか時代の雰囲気がわかればいいな、と思っています。
野球というスポーツが大正時代に盛んに行われていた地域というのは、実はそんなにないのですよ。だから洞戸の少年野球チームは歩いて岐阜まで対戦しに行ったりもしているのですね。
野村芳兵衛も大正時代の人です。
大正時代の洞戸が岐阜県の中でも、とっても元気のよい地域だったということがここからもわかると思います。
当時の洞戸の少年野球チームのエースピッチャーは後のノボピン(バスクリンのライバル)の社長になった人です。
こんな風に書いていけば、なんとなく大正時代の洞戸の雰囲気の一部が見えてきたりしないでしょうか?
投票数:1 平均点:10.00

通常 Re: 河合君次

msg# 1.1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005-11-9 17:50
montas  管理人   投稿数: 1277
確かに 「成果=知識×経験」を子ども達に伝えて行きたいですね。
そう、たくましい子どもを育むために我々大人がまずと、このNPOが立ち上がったのです。
現実は、ゲームをクリヤするようなわけにはいかないし、それだからこそおもしろい、生きている実感もそこから生まれると思います。

ただね、この洞戸の偉人シリーズは、イケテますよ。
子供だけでなく大人の励みにもなるし、この地で育った人間がどんな生き方をしたのか興味があります。 その偉人達を身近に感じられるのは、やはり同郷だからでしょう。
同郷でなくても人は繋がってますから、親近感を覚えたり、もっと進んで住みたいと思っていただけるかもしれません。
引き続き偉人のスレシリーズをお願いしておきます。 > omutoさん
正直、もっと聞きたい。 地上にきらめくプロジェクトH(X)。 Hは洞戸の略でしたよね。

モチベーションの維持の戦略については、別の機会に別スレで、また大いにやりましょう (絶対必要です) > hideさん


投票数:0 平均点:0.00

  条件検索へ


Powered by XOOPS Cube 2.1© 2005-2015 NPO Horadomura furusato-j Official Site
Theme Designed by OCEAN-NET