NPOのロゴ
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
montas 
			 投稿数: 1294
			 
	投稿数: 1294
	
 投稿数: 1294
			 
	投稿数: 1294
	
NPOの封筒を発注するにあたりロゴを入れたいとの話がありましたので、とりあえず作ってみました。
単純に「NPOほらど」を表わしています。
仮に使用するとして問題は、この”ほ”。 旧洞戸村や洞戸小学校に使われています。確かどなたかのデザイン。 著作権は放棄されているのかな > mms-tさん
ま、単なるたたき台、話の種です。 ご意見をお寄せください。

単純に「NPOほらど」を表わしています。
仮に使用するとして問題は、この”ほ”。 旧洞戸村や洞戸小学校に使われています。確かどなたかのデザイン。 著作権は放棄されているのかな > mms-tさん
ま、単なるたたき台、話の種です。 ご意見をお寄せください。
	
		投票数:5
		平均点:4.00
	
			
		
	
	
mms-t 
			 投稿数: 465
			 
	投稿数: 465
	
 投稿数: 465
			 
	投稿数: 465
	
洞戸村のマークを考案したのは、菅谷のHさんです。
確か、昭和50年代だったと思います。
Hさんの図案はひらがなの「ほ」をもとにして、そのバックに「緑の山」をあらわす三角があり、その二つが重なったものが一つの図案となっているので、今回のmontasさんの図案はまったく別の物と見なしていいのではと考えますが・・・
「ほ」の字のバックか、「ほ」の中央の空いた箇所に漢字の白抜きで「塾」を入れてはどうでしょう??
確か、昭和50年代だったと思います。
Hさんの図案はひらがなの「ほ」をもとにして、そのバックに「緑の山」をあらわす三角があり、その二つが重なったものが一つの図案となっているので、今回のmontasさんの図案はまったく別の物と見なしていいのではと考えますが・・・
「ほ」の字のバックか、「ほ」の中央の空いた箇所に漢字の白抜きで「塾」を入れてはどうでしょう??
	
		投票数:5
		平均点:8.00
	
			
		
	
	
non 
			 居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
			居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
	
 居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
			居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
	
なんかどっかで見たマーク  
しいて言わせて頂けるのならば、私は、<イメージマネージャー>を開いた時にヘッダーで出るロゴが気に入っています。
<HORADOMURA FURUSATO-J>と二段になっている互い違いが羽のように見えます。色もこっちの方が好きです。
 

しいて言わせて頂けるのならば、私は、<イメージマネージャー>を開いた時にヘッダーで出るロゴが気に入っています。
<HORADOMURA FURUSATO-J>と二段になっている互い違いが羽のように見えます。色もこっちの方が好きです。
	
		投票数:3
		平均点:3.33
	
			
		
	
	
takepon 
			 居住地: 先祖代々洞戸 
	投稿数: 38
			居住地: 先祖代々洞戸 
	投稿数: 38
	
 居住地: 先祖代々洞戸 
	投稿数: 38
			居住地: 先祖代々洞戸 
	投稿数: 38
	
 引用:
私の記憶では片のFさんかと思っていました。
洞戸村のマークを考案したのは、菅谷のHさんです。
私の記憶では片のFさんかと思っていました。
	
		投票数:5
		平均点:6.00
	
			
		
	
	
montas 
			 投稿数: 1294
			 
	投稿数: 1294
	
 投稿数: 1294
			 
	投稿数: 1294
	
	
		投票数:4
		平均点:5.00
	
			
		
	
	
non 
			 居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
			居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
	
 居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
			居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
	
そうです。 上記のロゴです。 それも候補に入れといて下さいね。
右のロゴをクリックすると大きくなって、一つ一つがよくわかりますが、なんかこの色は、洞戸中学校のジャージの色と一緒なので、なんだか汗臭く見えるのは私だけでしょうか(笑) 
右のロゴをクリックすると大きくなって、一つ一つがよくわかりますが、なんかこの色は、洞戸中学校のジャージの色と一緒なので、なんだか汗臭く見えるのは私だけでしょうか(笑)
 
	
		投票数:6
		平均点:5.00
	
			
		
	
	
mms-t 
			 投稿数: 465
			 
	投稿数: 465
	
 投稿数: 465
			 
	投稿数: 465
	
引用:
nonさん推薦のこのロゴいいですね!!
一押し、しますよ 
 
nonさんお気に入りの文字ロゴはこれですね。こうゆうのもありかな。
nonさん推薦のこのロゴいいですね!!
一押し、しますよ
 
 
	
		投票数:3
		平均点:3.33
	
			
		
	
	
non 
			 居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
			居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
	
 居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
			居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
	
	
		投票数:4
		平均点:7.50
	
			
		
	
	
montas 
			 投稿数: 1294
			 
	投稿数: 1294
	
 投稿数: 1294
			 
	投稿数: 1294
	
ご指名ありがとうございます(汗)
ほぼ、ご推薦の文字ログで決まりではないかと。(このスレでは。。)
とりあえず封筒用ですので、また変えればいいのだし。
次回の理事会にかけてみて、了承いただければ初版はこれで行くことになると思います。
ほぼ、ご推薦の文字ログで決まりではないかと。(このスレでは。。)
とりあえず封筒用ですので、また変えればいいのだし。
次回の理事会にかけてみて、了承いただければ初版はこれで行くことになると思います。
	
		投票数:4
		平均点:5.00
	
			
		
	
	
non 
			 居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
			居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
	
 居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
			居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
	
montasさん わかりました。ありがとうございました。
封筒出来るの楽しみです でも、私見れる機会あるのかな?
  でも、私見れる機会あるのかな?
わかりませんが・・・いつか見れることでしょう
封筒出来るの楽しみです
 でも、私見れる機会あるのかな?
  でも、私見れる機会あるのかな?わかりませんが・・・いつか見れることでしょう
	
		投票数:5
		平均点:6.00
	
			
		
	
	
konabe 
			 投稿数: 5
			 
	投稿数: 5
	
 投稿数: 5
			 
	投稿数: 5
	
もうすでに遅いかもしれませんが、洞戸のマークもやっぱり
残してもらいたいな?と思います。歴史がありますから。
残してもらいたいな?と思います。歴史がありますから。
	
		投票数:6
		平均点:5.00
	
			
		
	
 

 
 
		
 
		 
		 
		
 
