RSSセンター
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
簡易ヘッドライン
洞戸なんでもあり・・・情報 最終更新日 2018-9-9 18:06:05
= 歴史、文化、四季折々の景観を紹介します。 =
現在データベースには 592 件のデータが登録されています。
  里山もようやく春めいてきました
  (2011-4-29 0:34:26)
| 
    里山もようやく春めいてきました もうゴールデンウィークだと言うのに、朝晩はまだまだ寒いと感じる日ばかりですね。 我が家では、いまだに暖房器具が毎日活躍中!
こんな年も珍しいのでは? 昔から、異常気象が続くと大地震があるぞぉ〜なんて聞いていたこともありま ... 
   | 
  自家焙煎珈琲の店 アダチ
  (2011-4-23 13:50:27)
| 
    カフェ・ド・ギャラリー・アダチ 朝から雨の休日、晴れていれば家庭菜園でもと思ってましたが、この日は外仕事を断念。
嫁さんが市内の家電屋さんに用があるとのことだったので、一緒に久々のお出かけ。 モーニング珈琲も、自分の家からここまで来ることはまずないので ... 
   | 
  椎茸菌打ち体験
  (2011-4-17 22:57:31)
| 
    洞戸産原木椎茸の菌打ち NPO法人洞戸村ふるさと塾が栽培している、原木椎茸の菌打ち作業に参加してきました。
今回の椎茸の原木になるホダ木は主に栗の木で、約80本のホダ木に椎茸菌を打ち付けるのですが、6〜7人のメンバーで午前中2時間半ほどの作業でした。 天気は晴 ... 
   | 
  桜と板取川
  (2011-4-9 23:47:49)
| 
    桜と板取川・・ 寒むい日が続いていましたが、今週あたりから急に暖かくなってきましたね。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは良く言ったものですが、今年はお彼岸を過ぎても本当に寒い日が続いていました。
洞戸にも桜前線が急に上昇してきて、この二三日で桜が満開のようで ... 
   | 
  庭のショウジョウバカマ
  (2011-4-2 17:39:05)
| 
    庭のショウジョウバカマ いつまで寒い日が続くのでしょうね。 お彼岸も過ぎて、桜の便りが聞かれる頃だというのに、朝晩はとても寒いです。
今朝は日差しが眩しく、青空のいい天気!! 我が家の小さな庭にショウジョウバカマの花を見つけました。 何年か前に、裏山から一 ... 
   | 
  高賀神水庵の水
  (2011-3-27 17:52:37)
| 
    神水庵 東日本大震災後、予想していたとおり、消耗品や燃料、そして 「水」 等買占めによる品不足が続いています。
一日も早く被災した人たちの下に届く事を願うのですが、人の心はどうしても「まずは自分と身の回りの家族」に関心がいってしまいます。 仕方のないこと ... 
   | 
  康寿堂のプチケーキ
  (2011-3-20 23:00:28)
| 
    ランチ後のデザート この日は、以前から高賀山へ登る約束をしていた定次郎さんと、高賀にある康寿堂へいって来ました。
本当なら、高賀山の山頂でおにぎりでも食べてたはずなのですが、先週の中ごろは、毎朝雪がチラつく天気が続いててたため、登山道にはまだ雪がある ... 
   | 
  春の草花
  (2011-3-19 20:37:13)
| 
    大震災から一週間・・ ▲ ふきのとう ▲ たんぽぽ 東日本大震災が起きて一週間が経ちました。
幸い、私が住んでいる東海地域は被害が無かったのですが、史上最大級の地震と津波、さらに原発の事故と最悪としか言い様のない大惨事。
被災者の人たちの現状をテレビで見る ... 
   | 
  うなぎの西惣
  (2011-3-5 22:18:34)
| 
    うなぎの西惣 この日は、同僚からうなぎ料理の美味しい店があるとの話で、 仕事帰りに、「西惣」というウナギ屋さんに寄ってきました。
場所は関市武芸川町高野、国道418号から一本旧道に入った集落内、近くに小学校があったかな。 店構えは庶民的で、敷居が高くないの ... 
   | 
  瑞應山南泉寺
  (2011-2-27 18:56:32)
| 
    瑞應山南泉寺 山県市大桑にある南泉寺へ行って来ました。大桑には親類の家があるのでちょくちょく行くのですが、南泉寺へ行くのは初めて。
臨済宗のお寺で、大桑城主土岐家の菩提寺。 ここ大桑地区は、その昔城下町であったそうで、寺院も数多く、中でも臨済宗の寺院が ... 
   | 
execution time :  0.181 sec 



