image chara
ホーム  •  フォーラム  •  観光情報  •  サイト内検索
 メインメニュー
 最新ニュース
  ホーム >> RSSセンター >> 祥雲山 法泉寺

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 洞戸なんでもあり・・・情報 洞戸なんでもあり・・・情報 (2018-9-9 18:06:05)

feed 祥雲山 法泉寺 (2015-6-29 23:09:13)
div class_='wiki'h3a name='section-1'/a法泉寺と利貞尼/h3 /divbr / br / div class_='wiki'img src=http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/807573/22/41690222/img_0_m?1435620713 width=560 alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 1 class_=popup_img_640_428 br / /divbr / div class_='wiki'img src=http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/807573/22/41690222/img_1_m?1435620713 alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 2 class_=popup_img_428_640 br / /divbr / br / div class_='wiki' 創建は天文元年(1532)、b 関白一条兼良 /bの娘の b利貞尼 /bで、ちなみに、春日局br / /divbr / div class_='wiki'お福の伯母に当たるとのこと。br / /divbr / br / div class_='wiki' 利貞尼は、当時美濃国の有力武将斎藤利国の妻で、夫利国の戦死後仏門に入り、br / /divbr / div class_='wiki'法泉寺を創建しました。br / /divbr / br / div class_='wiki' 斎藤家と言いば、斎藤道三をの名を思い浮かべてしまいますが、道三が登場するbr / /divbr / div class_='wiki'少し前の時代となるので、この後、美濃国守護代の斎藤家を道三が乗っ取って、斎藤br / /divbr / div class_='wiki'道三として、歴史の表舞台に出ていくこととなるのです。br / /divbr / br / br / br / br / br / div class_='wiki'img src=http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/807573/22/41690222/img_2_m?1435620713 width=560 alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 3 class_=popup_img_640_428 br / ▲再建中の本堂br /  br / /divbr / div class_='wiki' 法泉寺の山門入り口付近をよく通るのですが、境内の中に入るのはbr / /divbr / div class_='wiki'今日が初めて。br / /divbr / div class_='wiki' 山門を過ぎると、いきなり新築真っ最中の本堂が目に入ってきました。br / /divbr / div class_='wiki'寺院建築の途中を見るのも初めてでしたが、白木の柱に、反り返った垂木br / /divbr / div class_='wiki'の屋根がとても印象的でした。br /  br / /divbr / div class_='wiki' 現代風の基礎や、アルミサッシの建具を見ると、昔からの建築様式と、br / /divbr / div class_='wiki'今風の様式が上手くマッチしたものになっているのだと、感心して眺めてbr / /divbr / div class_='wiki'ました。br / /divbr / br / br / div class_='wiki'本尊: 観世音菩薩、両脇に文殊菩薩、普賢菩薩が脇仏として安置してあります。br / /divbr / div class_='wiki'  br /  br / img src=http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/807573/22/41690222/img_3_m?1435620713 width=560 alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 4 class_=popup_img_640_428 br / /divbr / br / br / br / div class_='wiki'img src=http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-47-24/go003322/folder/807573/22/41690222/img_4_m?1435620713 alt=#x0030a4;#x0030e1;#x0030fc;#x0030b8; 5 class_=popup_img_450_301 br / ▲利貞尼の墓br / /divbr / br / div class_='wiki' 利貞尼は、b 京都妙心寺 /bとも関係が深く、現在の妙心寺の境内地の多くは、br / /divbr / div class_='wiki'彼女が仁和寺領の土地を買い求め、妙心寺に寄進したものとされています。br / /divbr / div class_='wiki' そもそも、なぜ関白の一条家の娘が、美濃の山寺で尼僧となり、そこが終焉の地br / /divbr / div class_='wiki'となったのか? ちょっと不思議な感もありますね。br / /divbr / br / br / div class_='wiki' 応仁の乱て京の都が焼野原と化したため、京の公家たちは挙って周辺諸国に身をbr / /divbr / div class_='wiki'置いたそうで、当時、美濃の守護代として力を付けていた斎藤妙椿は、一条家と上br / /divbr / div class_='wiki'手く繋がり、妙椿の嗣子、斎藤利国の側室として一条兼良の娘、利貞尼を迎え、美br / /divbr / div class_='wiki'濃の国での斎藤家の力を天下に知らしめた出来事だったと思われます。br / /divbr / div class_='wiki'div class_='indent' br / 利貞尼の夫利国が、近江の六角氏との戦いで討ち死にすると、斎藤家は家宰の長井br / br / /div 氏が実質的に支配するところとなり、その長井氏を後に追放して実権を握ったのがbr / /divbr / div class_='wiki'斎藤道三となるのです。br / /divbr / br / div class_='wiki' 下剋上の世で、利貞尼の波乱の人生が、美濃の国の法泉寺で幕を閉じたのですね。br / /divbr / br / br / div class_='wiki'■場 所: 岐阜県関市武芸川町谷口1164-1br / /divbr / div class_='wiki' br / /div


execution time : 0.120 sec
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2005-2015 NPO Horadomura furusato-j Official Site
Theme Designed by OCEAN-NET