Re: 土雛
| 対象モジュール | 洞戸の風景 | 
| 件名 | 土雛 | 
| 要旨 |  洞戸生涯学習センター ホールに今では珍しい「土雛」が展示してあります。昔はどこの家にも、この土雛が一つや二つはあったと聞いていますが、これだけ保存状態の良いものは貴重のようです。興味のある方は是非、洞戸生涯学習センターへ足を運んでみてください。 | 
- depth:
- 0
			前の投稿
	 -
			次の投稿
	 |
			親投稿
	 -
	
			子投稿なし
	 |
	
	投稿日時 2010-3-3 1:53  | 最終変更	
non 
			 居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
			居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
	
 居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
			居住地: 町から山越えしたとこ 
	投稿数: 304
	
いつも素敵な写真と記事をありがとうございます。
この土雛を見に来た我が家の旦那さんが「これは五月人形だろう」って言うのです
旦那さんの実家にも同じようなのがあって五月の節句で飾っていたと・・・
「土雛って“お雛様(3月)”ではないの?」
あまり風土知識や歴史を知らない私は仮説を立てましたので詳しい方は教えて下さい。
“この土雛を提供して下さった方は男性です。その方のお祝いに贈られたり購入されたものであるならば男の子の節句としての五月人形。現にセンターにある土雛は勇ましいお人形ばかり(姫人形も数体ありますが大きさも数も男雛の方が大きいし多いです)。
女の子の節句としてのひな祭りに飾られる雛人形は姫人形なのかな・・・” どうでしょう? 
この土雛を見に来た我が家の旦那さんが「これは五月人形だろう」って言うのです

旦那さんの実家にも同じようなのがあって五月の節句で飾っていたと・・・
「土雛って“お雛様(3月)”ではないの?」
あまり風土知識や歴史を知らない私は仮説を立てましたので詳しい方は教えて下さい。
“この土雛を提供して下さった方は男性です。その方のお祝いに贈られたり購入されたものであるならば男の子の節句としての五月人形。現にセンターにある土雛は勇ましいお人形ばかり(姫人形も数体ありますが大きさも数も男雛の方が大きいし多いです)。
女の子の節句としてのひな祭りに飾られる雛人形は姫人形なのかな・・・” どうでしょう?
 
	
		投票数:2
		平均点:10.00
	
			
		
	
 

 
 
		