Re: 岐阜県教育モニター情報連絡会議に出席しました。
対象モジュール | ニュース |
件名 | 岐阜県教育モニター情報連絡会議に出席しました。 |
要旨 | 教育モニター制度は、毎年1年任期で選任される教育活動に携わる県民から、県の教育委員会が意見を聞いて、それを教育行政に反映させようという制度です。http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s17765/monitor/index.htm通常は紙やメールで提言や意見を伝えますが、年に2回、... |
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2005-11-11 17:51 | 最終変更
mms-t
投稿数: 465
引用:
国が今まで進めてきた「ゆとり教育」が「学力低下」につながっているとのことで方向修正する意見も、確か出されています。 土曜日の時間の使い方も、都市部へいくほど、塾などの教育産業に委ねてしまって、子どもにとっては、まっくゆとりのない生活になっているのが現状なのではないでしょうか。
洞戸地域を振り返ってみると、中学の場合、部活優先で土曜の時間が使われてしまい、地域に根付いた活動に参加する時間など到底考えられないのが現状です。
「学力低下」にブレーキをかけるには、本人のやる気と競争心をいかに持たせるかではないでしょうか。
子どもちが置かれている現状をよく分析して、地域の大人たちがまず変わらないと、子どもたちの心にも変化が起きてこないような気がします。。。
引用:
まったくその通りですね。教育をすべて「お上」に任せっきりでは、地域を思う、地域のことを考えることのできる子どもは育っていかないのではないでしようか!!
まず話題になったのは、ゆとり教育について。
週休2日になったことの問題が提言されました。 学力の低下や生活習慣の変化、体験学習に割かれて不足がちな授業時間や先生の負担の増加などにも話が及びました。
国が今まで進めてきた「ゆとり教育」が「学力低下」につながっているとのことで方向修正する意見も、確か出されています。 土曜日の時間の使い方も、都市部へいくほど、塾などの教育産業に委ねてしまって、子どもにとっては、まっくゆとりのない生活になっているのが現状なのではないでしょうか。
洞戸地域を振り返ってみると、中学の場合、部活優先で土曜の時間が使われてしまい、地域に根付いた活動に参加する時間など到底考えられないのが現状です。
「学力低下」にブレーキをかけるには、本人のやる気と競争心をいかに持たせるかではないでしょうか。
子どもちが置かれている現状をよく分析して、地域の大人たちがまず変わらないと、子どもたちの心にも変化が起きてこないような気がします。。。
引用:
我々も地方から教育に関する皆の意識を変えて行く努力をしましょう。
まったくその通りですね。教育をすべて「お上」に任せっきりでは、地域を思う、地域のことを考えることのできる子どもは育っていかないのではないでしようか!!
投票数:1
平均点:0.00
投稿ツリー
- Re: 岐阜県教育モニター情報連絡会議に出席しました。 (mms-t, 2005-11-11 17:51)