image chara
ホーム  •  フォーラム  •  観光情報  •  サイト内検索
 メインメニュー
 最新ニュース
ホーム  >>  洞戸の風景  >>  montas

アルバムトップ : montas Total:32

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

1 番〜 10 番を表示 (全 32 枚)(1) 2 3 4 »



カスミか山火事か

カスミか山火事か高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2012-4-14 7:41    
ヒット数2903  コメント数(0)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
急に気温が上がって洞戸では桜も八分咲きですが、ヒノキの花粉が爆発的に飛散しています。
黄色い杉の花粉に遅れて飛ぶ白いヒノキの花粉で、里はかすみ、山どこも火事の様に煙(花粉)が上がっています。
花粉症の症状はヒノキの方がひどいので該当者は花見どころではないですね。。

再生ヤモリ?

再生ヤモリ?高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2012-7-14 15:54    
ヒット数2967  コメント数(0)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
洞戸栗原地区の神明神社拝殿の軒下に居た珍しいヤモリの画像です。
ネットで調べると二またシッポのものは、よく見つかるようですが、このヤモリのシッポには足とその指らしきものまであります。

巷には再生医療の話題が溢れていますが、ヤモリの再生能力はその大きなヒントになるかも・・
洞戸の電気屋さんが撮影して届けてくださいました。


White Christmas

White Christmas高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2011-12-25 10:42    
ヒット数3017  コメント数(3)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
岐阜市から一番近い雪国、洞戸では、今年はホワイトクリスマスになりました。
現在の積雪は洞戸中心部で約8cm。降り続いています。
ロマンチックではありますが、積もりすぎて雪害がありませんように。。

古の盆踊り会場(旧洞戸小学校)

古の盆踊り会場(旧洞戸小学校)高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー学校    前回更新2012-7-18 8:30    
ヒット数3152  コメント数(0)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
サイト登録者のumihikoさんから送付いただいた昭和43年頃の旧洞戸小学校の画像です。

この小学校を会場とした盆踊りは洞戸青年団が取り仕切り、何年も続きました。
"松田産業"や"本田衣料"など当時の主要商業者をスポンサーとする灯篭を始め、多くの地元商工業者がスポンサーとなった名前入りの提灯が数多く飾られて活況を呈し、画像にあるヤグラを中心に、毎年お盆の2日間は踊りの輪が夜遅くまで何重にも広がっていました。

現在ここは、洞戸保育園となっており幼児達が走り回っていますが、盆踊りは関市西商工会青年部洞戸支部や、ほらどまちづくり委員会が発起人となって数年前に現関市洞戸生涯学習センター前の駐車場で復活しました。
今年は花火大会とも重なります。是非、古の洞戸を垣間見にお出かけください。

これなんだぁ?

これなんだぁ?高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2010-6-17 11:27    
ヒット数3295  コメント数(1)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
杉の木に点々とぶら下がるワタ
場所が高賀だけに残雪?

実はこれ、森青ガエルのタマゴです。
高賀のNさんから是非にと届いたので掲載します。

池のほとりの低木に産み付けるものだと思ってましたが、こんなところにも産むんですね。
カエルがこんな高いところまで登る姿を想像すると微笑ましいのですが
おたまじゃくしの田んぼへ向かってのウルトラ級のダイブは命がけなんでしょうねぇ。

季節柄、ササユリの画像も一緒に頂いたので上げておきます。


郷土展望講演会「自然と遊ぶ仕事とは!?」

郷土展望講演会「自然と遊ぶ仕事とは!?」高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2010-12-13 13:58    
ヒット数3581  コメント数(2)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
土曜日に本年度第九回目の郷土展望講演会に行ってきました。
今回はラフティングなどのアウトドアガイド業を営んでみえる洞戸在住の太田圭司さんの講演でした。

アウトドアスポーツのツアーは一見華やかですが、それをプログラムしツアーを成功させるには大変な努力が必要なこと。
ガイドの仕事では安全を第一に考えながら、最高にお客さんを楽しませるためにエンタテナーに徹するとのこと。
ガイド自身が心から楽しんでいる様に見えなければ参加者も盛り上がらないですからとの言葉や、この業界で普通に結婚ができて生活して行ける手本になりたいとの言葉からは、並々ならぬプロ意識を感じました。

太田さんの持つスキルと意識は、板取川を基点にして人を呼び込もうとしている洞戸や板取地域にとって非常に大きな力になるのではないでしょうか。

ひょっとすると板取川流域観光推進の救世主になるかもしれない。
大人や子どもが満面の笑みでボート遊びに興じるビデオ画像を観ながら、そんなことを予感させる講演会となりました。

郷土展望講演会「INAKA(田舎)の人生」

郷土展望講演会「INAKA(田舎)の人生」高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2011-2-13 15:51    
ヒット数3705  コメント数(1)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
昨夜は本年度十一回目の郷土展望講演会に行って来ました。
今回は「INAKA(田舎)の人生」と題して、洞戸の高賀地区に移住して自ら家を建てられたウィルズ・リースさんによる講演会でした。

リースさんは日本人の奥さんと中学生の娘さんの三人家族ですが、高賀といえば洞戸でも最も雪の多い寒い地域です。
テント生活から始め、コツコツと手造りで建設を進めて、現在85%まで完成したとのことで、娘さんの通学も家庭訪問もこのテントからだったとか。。

雪に埋もれたテントや建設中の家、高賀の自然や高賀で出会った(かわいい?)虫達の画像と併せ、生まれ故郷のニュージーランドの風景や動物も画像で紹介いただきました。

講演の冒頭に語られたリースさんが見た夢。
一つは自分で自分の家をつくること。 もう一つは、お金にあくせくせず綺麗な川や自然の中で自分で作った野菜や家畜と暮らしており、親切で楽しい隣人と話す時間がたくさんあって、一日4時間しか学校に行く必要がない子ども達が楽しく遊びまわっている。
少し緊張気味だったそうですが流暢な話し方で、奥さんにアドバイスしてもらった跡がうかがえ、構成もバッチリ、具体的に語られた夢の数々は、同様のまちづくりを目指す私にもストレートに伝わりました。子どもの勉強時間が4時間というのも示唆的です。
洞戸の高賀地区での生活はこの夢に非常に近く満足しているとのお話でした。

日本に来た理由はバブル期に日本に居た友人の勧め、日本では人としゃべるだけで稼げて、ビールは自販機の普及で24時間いつでも手に入り、女性は綺麗。
大学を出たばかりの若いリースさんにとって、これだけの条件があれば十分、これを聞いて直ぐに飛行機に飛び乗ったとのことでした。
ウイットに富んだお話しに笑いが絶えない講演でした。

現在、高賀地区には、この日応援に駆けつけた、もう2組の外国人と日本人の奥さんの移住者もおり、まだまだ来たい人も多いとのこと。
なぜ洞戸なのかという質問に対しては、板取川が魅力的だとのこと。
リースさんはALTの仕事をされていることから、日本と外国の子どもとの違いはとの質問には、どこの国の子どもにも違いはないとの明快な回答。
ニュージーランドは多国籍国で、彼の通った高校には200人ほどの中国人を含む各国の子どもがいたとのことでした。

講演会の後には、土地を購入し家を建てるまでの苦労から、移住者用に仮の宿があるといいという提案を奥さんから頂き、ふるさと塾の事業企画にあるゲストハウス創設のお話もしました。

今後彼らの協力も得ながら、ニュージーランドのような「国際移住INAKA・洞戸」を目指す方向性も見い出せた講演会となりました。
洞戸は、まだまだ捨てたもんじゃない! 郷土展望講演会は洞戸の明るい未来への道しるべです。



郷土展望講演会「何故に来たの・・?(洞戸への移住者と語ろう)」

郷土展望講演会「何故に来たの・・?(洞戸への移住者と語ろう)」高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2010-11-14 17:46    
ヒット数3708  コメント数(0)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
今年度第8回目の郷土展望講演会は、2年半ほど前に洞戸に奥さんと二人のお子さんのご家族で越してみえた中島昌さんに講演頂きました。
簡単な中島さんのプロフィールの紹介のあとは聴講者からの質問形式で講演が進みました。

児童から高齢者まで網羅して福祉関係のお仕事を公務員としてされていた中島さんですが、50歳で早期退職されアロマセラピーや自然食、無痛整体などの少人数教室を開かれているとのこと。
20名ほど集まった参加者の皆さんからは、それぞれの思いでたくさんの質問がなされました。
そんな数々の質問の中で明らかになったことは、介護保険制度の導入で人にランクを付ける手法と自身が担って来た介護での役割が相容れなくて当時の思いを同じくする多くの仲間と同様に職場を去ったこと、実入りが少なくても少人数教室を開講する現在の仕事は、そうしたポリシーに根ざしていること、洞戸の里山の素晴らしさや、高賀地区が発する人を引き付ける強い気のようなものに惹かれて洞戸に来たこと、洞戸への引っ越し先の家探しに大変苦労した体験から、移住希望者の仮の宿となるビジターハウスの運営を夢見ていること、都会の小中学生が多くの問題を抱えて生きている中、洞戸の小中学生は地域に見守られながら伸び伸びと育てられており、中島さんの二人のお子さんも引っ越して来て直ぐに友達が出来て地域の行事にも積極的に参加していること、マンモス校に行く予定だったお子さん達だったが洞戸に来たことで生きる糧となる子どもらしい思い出を洞戸の学校で積むことができているだろう、などなど
どれも過疎地洞戸に住む者にとって喜ばしく心強いお答えでした。

これまでの、講演者が一方的に語るのとは違って、同じ目線で気軽に語り合いたいという中島さんのご希望の形式での講演でしたが、大変興味深い試みでした。
中島さんいわく、聞くことと聞きたいことには微妙な差があるから、聞き手が主役の方が素直にお答えできる。
なるほど、約一時間という短い時間の中でも、それがある程度可能であると分かりました。
そういえばこれまでの講演でも、質疑応答でなされたお答えが一番心に響いた言葉だったような気がします。

今後も中島さんのように、洞戸が大好きで人も大好きな心強い仲間がどんどん増えることを祈念して今回の報告とします。

郷土展望講演会「ほら どお? 洞戸」

郷土展望講演会「ほら どお? 洞戸」高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2011-3-6 19:03    
ヒット数3772  コメント数(0)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
昨夜、本年度最後の郷土展望講演会に行って来ました。
今回は洞戸の中学一年生が講師です。
特産品を中心に自ら調査した洞戸の魅力を紹介し、この素晴らしい洞戸を発信し守っていくために、自分たちが出来ることをやって行くという決意表明で結びました。

生徒の講演のあとには、教頭先生から洞戸中学生が3学年を通して順番に進めて行く郷土の学習についての説明がありました。

教頭先生もおっしゃってみえたように、今後学校と地域の方々がこういった形で交流を深め、生徒たちが地域の活動にも積極的に参画できる環境を作ることができたらいいですね。

今回の聴講には中学の生徒仲間の参加も多く、新たな郷土展望講演会の展開を予感させ、今年度の最後を飾るにふさわしい講演会となりました。

祭旦祭(市場天神社)

祭旦祭(市場天神社)高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2009-1-1 3:13    
ヒット数3943  コメント数(0)10.000010.00 (投票数 1)
燈元でしたので、地元のお宮にお取り持ちに行ってきました。
0時をまわる頃には大勢の参拝者が訪れ、子どもにはみかんを大人にはお神酒を、するめと一緒に振る舞いました。
今年が良い年でありますように。。

1 番〜 10 番を表示 (全 32 枚)(1) 2 3 4 »



Powered by XOOPS Cube 2.1© 2005-2015 NPO Horadomura furusato-j Official Site
Theme Designed by OCEAN-NET