image chara
ホーム  •  フォーラム  •  観光情報  •  サイト内検索
 メインメニュー
 最新ニュース
  ホーム >> RSSセンター >> メイン

RSSセンター

ここでは、洞戸情報提供サイトの新着記事を自動表示しています。
必見の洞戸情報に加え、それ以外の著者の趣味情報も楽しめます V(^^)
簡易ヘッドラインのページでは、提供サイト別に表示されます。

  メイン  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 881 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 竹林とシャガ in link 洞戸なんでもあり・・情報 (2008-4-27 16:12:19)
タケノコ ゴールデンウィークの時期になると、この辺りではタケノコの季節なのですよ。 近くの竹林に入ると、あちこちにタケノコがニョキニョキと頭を出しています。 最近は、イノシシや、カモシカ、そしてサルの喰害にあって食べれない年もよくあります。 今年も、サ ...
feed グミ・ブルーベリーの花 in link 洞戸なんでもあり・・情報 (2008-4-26 0:13:36)
グミの花 グミの白い花です。「グミ」と聞くと、子供のお菓子を連想してしまいそうですが、 この白い花の後には、真っ赤な細長い実がぎっしりと成ります。 ちょうど、サクランボを細長くした形で、実の色が真っ赤にならないとシブくて食べれません。 食べごろの色合い ...
feed イチリン草とわさびの花 in link 洞戸なんでもあり・・情報 (2008-4-19 18:58:53)
イチリン草 家の裏山の裾野を散策すると、白い可愛らしい花、イチリン草が咲いてたので、さっそくシャッター を・・・子供のころは、この時期になると一面真っ白に咲いていた記憶があります。でも、今でもこの花 を見つけることができてちょっと嬉しかったですよ。 わ ...
feed 矢作神社春祭り・・巫女おどり in link 洞戸なんでもあり・・情報 (2008-4-19 0:33:48)
地元中学生の巫女おどり この神社では、毎年春祭りには、地元菅谷地区の中学生による巫女おどりの奉納があります。 お祭り前の一ヶ月間ほど、夜、集会場に集まっておどりの練習を行います。 少子・高齢化の波は、この地区も例外なく押し寄せていて、以前は一学年に10 ...
feed 日刊工業新聞にも・・ in link クマブログ (2008-4-16 9:41:56)
この新聞にも載っていました。 夏に販売!? 白と黒と無色?設定。 無色ってどういうことだろう・・好きに塗ってってことでしょうか。 ブログにいつも載せてますが、勢いで買わないでくださいね? しかし、世の中にはまだ出ていないのに注文する人がいるようです。 あり ...
feed 祭り in link クマブログ (2008-4-13 20:06:45)
先日作ったしめ縄はこのお祭りで使われます。 近所の子供の巫女さんも見えますね。 舞もありました。 この桜の御神木、何年たっているんだろうな? ここにもしめ縄が巻かれました。 ワタクシの小さいころは鬱蒼と囲まれた林の中にたっていましたが、今は、伐採されて日 ...
feed 新緑と板取川 in link 洞戸なんでもあり・・情報 (2008-4-13 12:22:54)
春の板取川の風景 板取川沿いの木々に新芽が出てきて、その色はとても鮮やかな黄緑色! 樹木の種類によっても、新芽の色合いが違っていて味わいがあります。 川辺に立つ別荘・・・夏になると多くの釣り人や、キャンプを楽しむ人たちで賑わいます。 ここに別荘が持てる ...
feed シバ桜 in link 洞戸なんでもあり・・情報 (2008-4-12 13:39:02)
一面 花のじゅうたん 畑の法面に植えられた''' 「シバ桜」 '''です。 毎年この時期になると、ここ洞戸大野地区の畑の法面には、赤、白、ピンクといった 色とりどりのシバ桜でいっぱいになります。 最後の画像は、オマケの「黄色いじゅう ...
feed Hagane走る! in link クマブログ (2008-4-11 22:30:37)
3輪スクーター「HAGANE」 NHK? NHK岐阜の「みの・ひだ放送局」で紹介されました。 ゆっくりですけど走っていますね? 途中で切れてしまいましたが、(youtubeの方に続きあり)どうぞ! ちなみに、ワタクシは出ておりませんのであしからず。 BGMで得意の「おじいさんの ...
feed しめ縄作り in link クマブログ (2008-4-10 19:56:56)
祭りが近くなってきました。 今年はうちの町内が祭りのときに取り替えるしめ縄を作る番です。 6年に一度まわってくるし、若もんが少ないので、教えてもらいながら、結っていきます。 まずは、わらの葉っぱの部分を取り除いていくのですが、これが一番手間か・・ きれ ...
« [1] 61 62 63 64 65 (66) 67 68 69 70 71 [89] » 

execution time : 0.212 sec
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2005-2015 NPO Horadomura furusato-j Official Site
Theme Designed by OCEAN-NET