Re: 河合君次
hide 
			 投稿数: 59
			 
	投稿数: 59
	
 投稿数: 59
			 
	投稿数: 59
	
omutoさん色々と洞戸出身の偉人のことを書いて頂きありがとうございます。
しかし偉人等の素晴らしい話をしたとしても、それが子供達の行動に結びつかなくてはいけないと思います。
セミナーや講和で「良い話を聞いた、明日から頑張ろう」とその時だけ感じても、時間がたつと忘却の彼方ということを私は何度も経験しています。
普通の人間が偉人と同じことはできない。偉人と比べること自体ナンセンス。
誰もがイチローにはなれない。
「天才は1%の素質と99%の努力」という言葉があるが、あれは凡人が努力することを諦めないための比喩であって本質ではないと思うけど・・・。
まずは自分の実力を知ること。
そして自分に合った目標を持って段階的にクリアーしていくこと。
最初は低い目標から、段々と高い目標に・・・。
中・長期的な最終ゴールも必要です。
知識だけではダメ、行動(経験)が必要。
成果=知識×経験
今の子供には話だけではなく、いかに行動させるかを考えなくてはいけないのでは?
「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ...」
又、モチベーションを高め・維持していかなくては、その方法論もあるはず。
NPOも中・長期計画と最終ゴールが必要。その上で、各部会の年間の段階的な目標を立てる。
と書きましたが、この文章も知識レベルでした。
やや批判的になりましたがomutoさん気を悪くしないでね。
しかし偉人等の素晴らしい話をしたとしても、それが子供達の行動に結びつかなくてはいけないと思います。
セミナーや講和で「良い話を聞いた、明日から頑張ろう」とその時だけ感じても、時間がたつと忘却の彼方ということを私は何度も経験しています。
普通の人間が偉人と同じことはできない。偉人と比べること自体ナンセンス。
誰もがイチローにはなれない。
「天才は1%の素質と99%の努力」という言葉があるが、あれは凡人が努力することを諦めないための比喩であって本質ではないと思うけど・・・。
まずは自分の実力を知ること。
そして自分に合った目標を持って段階的にクリアーしていくこと。
最初は低い目標から、段々と高い目標に・・・。
中・長期的な最終ゴールも必要です。
知識だけではダメ、行動(経験)が必要。
成果=知識×経験
今の子供には話だけではなく、いかに行動させるかを考えなくてはいけないのでは?
「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ...」
又、モチベーションを高め・維持していかなくては、その方法論もあるはず。
NPOも中・長期計画と最終ゴールが必要。その上で、各部会の年間の段階的な目標を立てる。
と書きましたが、この文章も知識レベルでした。
やや批判的になりましたがomutoさん気を悪くしないでね。
	
		投票数:1
		平均点:10.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	 河合君次
	(omuto, 2005-11-8 22:23) 河合君次
	(omuto, 2005-11-8 22:23)
 

 
