image chara
ホーム  •  フォーラム  •  観光情報  •  サイト内検索
 メインメニュー
 最新ニュース
ホーム  >>  フォーラム  >>  コメント  >>  洞戸の風景Com  >>  Re: どんど焼  >>  Re: どんど焼 40年前は?

Re: どんど焼 40年前は?

対象モジュール 洞戸の風景
件名 どんど焼
要旨 どんど焼8日に行われた、毎年新春恒例の市場子供会の左義長。洞戸橋の下辺りです。今年は大雪で準備もたいへんだった上、天気予報も大雪でしたが、この日はご覧の通りの快晴でした。門松などの新年の飾りを集めて焼きます。竹にくくった書初めが高く舞い上がれば書道が上達。その...

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: どんど焼 40年前は?

msg# 1.1.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-1-14 0:43 | 最終変更
rouyoshi  半常連 居住地: 神奈川県  投稿数: 28
40年も昔、飛瀬のどんど焼き(門松焼きと言った?)は、大人はバックアップのみで、一切手を出しませんでした。飛瀬の小中学生総出(30人はいた)で準備し、全て中学三年の男子生徒が取り仕切りました。各家庭からご祝儀と門松を集め、山から杉葉を拾い集め、竹やぶから大きなモウソウ竹を切り出し、それらをりっぱな砦のように組み上げて大きなどんど焼きを作る(数日かかった?)。当日餅焼きに来る大人にお酒やおつまみの冷奴を振舞ったり、袋詰めにしたお菓子を渡すのも、準備から会計処理まですべて取り仕切りの中学生がやりました。(オフレコ:終わったあとの打ち上げ会で、余った(余らせた)日本酒をどこかの家の2階でこっそり(大人は見て見ぬふり)飲む のも取り仕切りの中学生でした。いや?、その時は大人になった気分でしたよ )。そんな門松焼きは子供の少ない今はとても無理ですね。子供会だけではなく、準備の時から元気なお年寄り(元小中学生)にも参加してもらって一緒にやったらどうだろう。その時だけ、元小中学生も純粋な子供心に戻って(これが肝心)もらえれば、遊び心の知恵とパワーは大きいと思いますが。それも人口減で難しいかな? 村人みんなで楽しめる行事にするにはどうしたらいいのだろう。(投稿してから思い返していますが、取り仕切ったのは小学6年だったかも、いずれにしろお酒を飲んだ記憶は確かですが)
投票数:0 平均点:0.00

投稿ツリー

  条件検索へ


Powered by XOOPS Cube 2.1© 2005-2015 NPO Horadomura furusato-j Official Site
Theme Designed by OCEAN-NET