| 天神社のヒガンザクラ
mms-t 2006-4-9 17:03
4730 (0) 10.00 (投票数 1)
市場天神社のご神木、ヒガンザクラ(緋寒桜)。まだ五分咲きぐらいだったので、これからが見ごろです。この桜の木は樹齢約480年ほどとか・・・市場自治会の皆さんの手で大切にされている様です。 |
|
| 春の花と雪
rouyoshi 2006-4-1 1:17
4949 (1) 10.00 (投票数 1)
父母の様子見に、と託けて、洞戸に春の花を見に来ています。31日早朝に美濃インターから洞戸方面を眺めると山は雪に覆われている。これでは春の花どころではない、洞戸はまだ雪の中、冬ではないか、とがっくり。しかし、山の中に入ってみると、咲いている咲いている、ショウジョウバカマ(洞戸ではホケキョバナという:ホーホケキョとウグイスが鳴く頃咲く花だから)がいっぱい咲いている。予想通りでした。雪をかむって寒そうなのを紹介します。山の中を探すといたるところにこの花が咲いていました。雪は降ってもやっぱり春は来ていました。 |
|
| 底津谷のヤマネコノメソウ
rouyoshi 2006-4-1 1:20
5020 (2) 10.00 (投票数 1)
底津谷では林道のわきに流れ出る小さな沢の中にヤマネコノメソウが咲いています。花を取り巻く葉が陽の光を浴びて金色に輝いていました。
|
|
| 祭旦祭(市場天神社)
montas 2009-1-1 3:13
3993 (0) 10.00 (投票数 1)
燈元でしたので、地元のお宮にお取り持ちに行ってきました。 0時をまわる頃には大勢の参拝者が訪れ、子どもにはみかんを大人にはお神酒を、するめと一緒に振る舞いました。 今年が良い年でありますように。。 |
|
| 2008ほらどキウイマラソンが開催されました!
mms-t 2008-12-3 7:32
4120 (0) 10.00 (投票数 2)
11月30日、今年で18回目を迎える「ほらどキウイマラソン」が開催され、今年は全国から2,155名の参加者が集い、晩秋の青空の下、キウイフルーツの里で健脚を競い合いました。 特産品コーナーでは、キウイフルーツの試食販売や、名物の鮎ぞうすい、円空茶屋の五平餅などにお客さんの行列が出来ていましたよ! 表彰式には、岐阜国体のマスコット「みなもちゃん」が登場し、受賞者に副賞の「キウイフルーツ」を手渡していました。


 |
|
| 小瀬見橋からの紅葉
mms-t 2008-11-21 23:03
5055 (0) 10.00 (投票数 1)
板取川にある中電の「白谷ダム」付近の紅葉です。 向って右側が小瀬見地区、左側が白谷地区です。 国道256号を車で通っていると、見過ごしてしまう景色なのですが、ちょっと車を止めて紅葉を眺めてみるのも、何か新しい発見ができて得した気分になれますよ! |
|
| 高賀の夫婦ケヤキ
mms-t 2008-11-19 19:39
4106 (0) 10.00 (投票数 1)
高賀砂防公園の入り口に「夫婦ケヤキ」があります。今が紅葉の盛りで見ごろ、二本のケヤキが仲良く色付いて、円空記念館の駐車場から見下ろすとなかなか いい感じですよ。 秋の行楽シーズンは、そんなに遠くへ出かけなくても近場で紅葉を堪能するのもいいですね。 |
|
| 搬入と衣替
montas 2008-5-19 9:17
4662 (0) 10.00 (投票数 1)
新年度に入り、ふるさと塾の活動も各所で動き出しました。
昨日の日曜は、椎茸原木1000本の、ほだ場への搬入作業です。(朝8時より7人で約1時間半の作業) 少ない人数できつい作業でしたが、参加したメンバーは森林浴の中でいい汗をかきました。 お手伝いいただいた皆さん、お疲れ様でした。
その後、椎茸を発生させるビニールハウスの衣替え作業も敢行(5人で約2時間の作業) この時期、通常のハウスでは内部の温度が45度を超えることもあり、黒いシートへの張り替えが必要になります。 皆さん初めての体験でしたが、指導員の船渡さんからユニークで効率的な張り替え方法を指導していただきながら楽しく作業を終えました。 休憩時には、船渡さんの奥さんから摘み立ての美味しいイチゴをたくさんご馳走になるご褒美も。
こんな体験、なかなかできませんよ。 ふるさと塾の活動にご一緒したい方は、是非ご一報ください。お待ちしています。



|
|
| 子ども神輿
montas 2008-4-12 12:42
4670 (0) 10.00 (投票数 1)
今年も春のお祭がやって来ました。 これは先ほど撮ってきた、出発前の神事を洞戸事務所前で行なう市場子ども会のお神輿です。 神主さんを中心に市場の小学生と親御さん達、左端には市場の自治会長さんが写ってます。
この後、神輿は地区内を練り歩きます。 今頃は昼食の休憩で、おにぎりをパクついているころでしょうか。 |
|
| 高賀山に一足早い冬将軍
mms-t 2005-12-6 19:23
5001 (0) 9.50 (投票数 2)
昨日の初雪で、高賀山(写真右の山)はすっかり雪景色。いつもより二週間ほど早い初雪です。 麓の積雪は40センチほどでした。 |
|