| 第4回 ほらどキウイの宴開催
mms-t 2015-1-25 17:07
6034 (0) 0.00 (投票数 0)
1月24日(土) 洞戸ふれあいセンターに於いて、第4回ほらどキウイの宴が開催されました。
今回のテーマ、「道の駅で、バカうけするキウイ商品」と題して募集したところ、17作品の応募があり、見ても、食べても満足する力作ばかりで、甲乙付け難いものばかりでした。
審査結果・・・1位「キウイグラッセ」(武藤多津美さん) 2位「キウイピール」(船戸きよみさん) 3位「キウイシュークリーム」(岐阜農林高校動物科学科の皆さん)
今回は、前回の優勝作品の「キウイギモーヴ」や、「きういろう」、「キウイアイスクリーム」、「エメラルド餅」も試食作品として各百食ほど用意されていましたので、参加者の皆さんは、キウイづくしのスイーツに大満足の様子でした。
このイベントを契機に、洞戸発のキウイ関連商品が、たくさん市場に出回ることを願っています。
    |
|
| 雪景色
mms-t 2012-1-28 11:59
2827 (0) 0.00 (投票数 0)
大寒に入ったとたん、厳しい寒さが続いています。
毎朝見る温度計は、最近いつもマイナス気温ばかりなのですが、天気予報で言われるほど、積雪が無かった事にホットしています。
国道256号洞戸バイパスからみた風景、中央奥の山が高賀山、右端の山は通称「向かえの山」。
毎回これくらいの雪なら、雪化粧の景色として歓迎なの ですが、近年暖冬が続いていたようですが、今年の冬はちょっと違うみたいです。 寒さが厳しくても、 積雪の少ない年であるといいですね! |
|
| 雪と大鳥居
mms-t 2008-1-3 9:36
4401 (0) 0.00 (投票数 0)
雪の元日を迎えたのは、何年ぶりでしょう。 初詣はもう済ませた方も多いと思いますが、まだの人は、高賀神社はどうでしょうか。 雪の中で、一際大きく見える「大鳥居」が出迎えてくれますよ。 |
|
| 青空市場まつりの体験コーナー大盛況
mms-t 2006-6-24 19:54
6092 (0) 9.00 (投票数 1)
道の駅ラステンほらどで24,25日の二日間「青空市場まつり」が開催されています。その中の無料体験コーナーでは、水鉄砲作り、苔玉作り、まき割り体験がありどのコーナーも多くの参加者でいっぱいでした。
|
|
| 成人式 in 洞戸
non 2010-1-23 14:15
3823 (1) 9.25 (投票数 4)
平成16年度関市立洞戸中学校卒業生24名(男子9名,女子15名)の成人式が洞戸生涯学習センターに於いて行われました。
成人式は教育委員会が主催ではありますが、洞戸の成人式は今年度の成人の有志で式典の準備・進行・茶話会が行われました。 このようなやり方は関市の中では洞戸だけだとのことですが、少ない人数ならではの温かい式典が挙行されました。
式典後は中学卒業時の担任・副担任を交えて久しぶりに会う同級生たちと話が盛り上がっていたようです。
   |
|
| 菅谷広場のさくら
mms-t 2006-4-15 22:47
5230 (1) 10.00 (投票数 1)
洞戸の桜の名所というと、中学校や、旧役場前の広場を思い浮かべますが、菅谷にも名所があるんですよ。洞戸ふるさと塾特販部会の部長さん所有の広場には、今が満開のさくらで見事す。毎年地区の長寿会の方々が花見会を催していますよ。 |
|
| 水田の草 イボクサ
rouyoshi 2005-11-2 22:36
4094 (0) 7.00 (投票数 1)
10月3日に大野の川向にある休耕田で撮りました。1cm弱の小さな花。ツユクサの仲間ですが稲にとっては害草。秋、稲の刈られた後の水田には、山や畑とは少しと違った草花達が花を咲かせます。このイボクサもその一つでしょうか。害草ですがなかなか美しい花を咲かせます。稲とともにこの地にやってきたのかもしれませんね。日本全国、朝鮮半島、中国にも分布しているそうです。 |
|
| 神水庵 
mms-t 2006-5-30 22:32
6006 (1) 7.89 (投票数 9)
高賀の森水を汲む場所「神水庵」は、高賀神社の遥拝所なんですね。この角度からの写真を撮ってみて改めて納得しました。ここから3キロ先の高賀神社を拝めばご利益あり!何でも願いが叶うとか。。 |
|
| 真っ赤なグミ
mms-t 2011-6-18 18:15
3260 (0) 0.00 (投票数 0)
真っ赤な実、これがサクランボだったらなぁ〜と、子供の頃良く思ってたことを思いだしました。
庭のグミの実が真っ赤に色付きはじめましたが、これくらいの色で美味しいと思って頬張ると、口の中が渋くて大変にことになります。
食べごろは、赤黒くなるまで待たないと美味しくいただけません。
そこまで待っていざ収穫しようとすると、もうヒヨドリに横取りされて、結局一つも口に入らずに季節が過ぎてしまいます。
鳥達のために、実のなる木を植えているようなものですね・・  |
|
| 森水シャーベット・しそシャーベット新発売
mms-t 2007-7-7 18:16
3785 (0) 9.00 (投票数 1)
「高賀の森水」で作った、真っ白なシャーベットと、赤い色が鮮やかなしそシャーベットが、高賀癒しの郷・円空茶屋の新しい名物とし新登場!! 従来キウイシャーベットを加え赤、白、緑の三色揃いました。この夏新しい味を求めて、高賀癒しの郷へ足を運んでみてはいかがですか。 |
|