| 秋の味覚「栗」だよ〜
mms-t 2005-9-18 15:02
4671 (3) 8.00 (投票数 2)
自分家の裏の畑で「採ってきました。」 今年は、栗の落ちるのが早く、イノシシなんかに食べられた 残りものです。 |
|
| 収穫祭(洞戸小5年生)
non 2005-10-29 21:36
4529 (1) 7.00 (投票数 1)
|
| 若葉の季節・・板取川
mms-t 2007-4-19 21:46
4095 (0) 0.00 (投票数 0)
桜の季節が終ったと思ったら、すぐに新緑の季節到来です。まぶしいほどの若葉がいっせいに噴出した感じがして、思わずシャッターを切りました。この画像は大野地内の板取川の風景です。 |
|
| 自然をあまくみるな!
montas 2005-8-22 15:01
4381 (1) 7.00 (投票数 2)
大水が出ているというのに、飛瀬の橋から跳び込んで 行方不明になった遭難者を上空から捜すヘリコプター。 橋の上では雨に濡れながら消防団が河川を注視していました。 今年、三人目の犠牲者!? |
|
| 自生のダイモンジソウ
rouyoshi 2005-10-29 15:04
4050 (4) 9.00 (投票数 2)
ダイモンジソウ(大文字草)は漢字の「大」の字そっくりの花が咲く秋の野草です。最近は自生しているのはなかなか見られないようです。母から昔たくさん自生していたのを見たことがあると聞き、10月25日たまたま洞戸に帰省していたのでその場所に行ってみました。今も間違いなくたくさん群生しているが見られました。谷や川の湿気の多い岩場にみられますが、生育がそのような場所に限られますので、人が採取するとたちまちに絶滅します。見かけたら採取しないで観るだけにしてくださいね。 |
|
| 枝垂れ桜
mms-t 2014-4-6 8:35
3017 (0) 0.00 (投票数 0)
洞戸の郷も桜がほぼ満開と、すっかり春の様相です。
画像は、矢作神社の枝垂れ桜。
まだ幹は細く若木のようですが、濃いピンクの綺麗な花を見せてくれています。
今度の日曜日は春祭り、そのころにはもう散り始めてるかも・・  |
|
| 思わぬ雪が降りましたね
non 2006-4-2 0:32
4540 (2) 9.00 (投票数 1)
洞戸には雪が降ると墨絵の景色になるようになるところが一杯あります。 先日の雪もとてもきれいな風景を私たちに見せてくれました。 ここは私のとっておきの場所です。いつか写真に撮りたいと思いながら、先日の季節外れの雪でまた見ることが出来ました。 菅谷地区の山も樹氷のような積もり方をしていて素敵でした。 |
|
| 市場天神社のもみじ
mms-t 2006-11-30 20:43
5046 (0) 10.00 (投票数 2)
紅葉も終りになってきましたが、天神さまのモミジは、今が黄色く一番きれいに色づいています。今週末には雪も舞いそう!! 以前、うっすら白く積もった初雪に一面黄色いモミジの落ち葉がしきつめられて綺麗でした。今年もその風景が見えるかも・・ |
|
| 市場の天神社
d-toku2 2007-7-28 14:16
4014 (0) 0.00 (投票数 0)
神社は影がありとても涼しく、静かでした。 (>y<) |
|
| 市場の天神社
d-toku1 2007-7-28 14:19
4074 (0) 8.00 (投票数 1)
いかにも怪しげな(ぇ、神社を撮ってきました。でも結構撮るのは楽しかったです。(∀゜*) |
|