| 
 
 | 1962年洞戸小運動会鼓笛隊  
  rouyoshi    2005-11-13 0:02 
  6474  (1)  10.00 (投票数 1) 
 | 確か、この1年ほど前から洞戸小に鼓笛隊ができました。運動会では集落ごとに決められた教室が観覧席として開放され、見えやすいよう、教室の窓ガラスが外されています。この頃までは、子供もたくさんいて、運動会ともなると学校中が生徒と観客であふれていました。 | 
 | 
  | 
 
 | 学校  
  non    2005-8-10 23:23 
  3935  (0)  0.00 (投票数 0) 
 | 
  | 
 
 | 教室内給食  
  non    2005-8-10 23:29 
  4468  (0)  0.00 (投票数 0) 
 | 
  | 
 
 | 古の盆踊り会場(旧洞戸小学校)  
  montas    2012-7-18 8:30 
  3362  (0)  0.00 (投票数 0) 
 | サイト登録者のumihikoさんから送付いただいた昭和43年頃の旧洞戸小学校の画像です。 
 この小学校を会場とした盆踊りは洞戸青年団が取り仕切り、何年も続きました。
 "松田産業"や"本田衣料"など当時の主要商業者をスポンサーとする灯篭を始め、多くの地元商工業者がスポンサーとなった名前入りの提灯が数多く飾られて活況を呈し、画像にあるヤグラを中心に、毎年お盆の2日間は踊りの輪が夜遅くまで何重にも広がっていました。
 
 現在ここは、洞戸保育園となっており幼児達が走り回っていますが、盆踊りは関市西商工会青年部洞戸支部や、ほらどまちづくり委員会が発起人となって数年前に現関市洞戸生涯学習センター前の駐車場で復活しました。
 今年は花火大会とも重なります。是非、古の洞戸を垣間見にお出かけください。
 
  | 
 | 
  | 
 
 | 高等科  
  non    2005-8-10 23:32 
  4383  (0)  0.00 (投票数 0) 
 | 
  | 
 
 | 写生授業  
  non    2005-8-10 23:37 
  4568  (0)  0.00 (投票数 0) 
 | 
  | 
 
 | 珠算授業  
  non    2005-8-10 23:36 
  4442  (0)  0.00 (投票数 0) 
 | 
  | 
 
 | 小学校運動会(昭和30年)  
  non    2005-8-10 23:27 
  4041  (0)  0.00 (投票数 0) 
 | 
  | 
 
 | 小学校運動会(昭和30年)  
  non    2005-8-10 23:26 
  3521  (0)  0.00 (投票数 0) 
 | 
  | 
 
 | 小学校南舎(S48)  
  non    2005-8-10 23:25 
  3657  (0)  7.00 (投票数 1) 
 |