image chara
ホーム  •  フォーラム  •  観光情報  •  サイト内検索
 メインメニュー
 最新ニュース
ホーム  >>  洞戸の風景  >>  montas

アルバムトップ : montas Total:32

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: 評価 (低→高)

11 番〜 20 番を表示 (全 32 枚)« 1 (2) 3 4 »



これなんだぁ?

これなんだぁ?高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2010-6-17 11:27    
ヒット数3157  コメント数(1)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
杉の木に点々とぶら下がるワタ
場所が高賀だけに残雪?

実はこれ、森青ガエルのタマゴです。
高賀のNさんから是非にと届いたので掲載します。

池のほとりの低木に産み付けるものだと思ってましたが、こんなところにも産むんですね。
カエルがこんな高いところまで登る姿を想像すると微笑ましいのですが
おたまじゃくしの田んぼへ向かってのウルトラ級のダイブは命がけなんでしょうねぇ。

季節柄、ササユリの画像も一緒に頂いたので上げておきます。


椎茸ハウスのビニール張替え

椎茸ハウスのビニール張替え高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2007-12-10 11:01    
ヒット数5761  コメント数(1)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
昨日日曜の午後から行ったビニールハウスの張替え作業完成直前の画像です。
塾の椎茸栽培用にお借りしているハウスのビニールは二重張りになっていますが、外側のビニールは5年ほど経過していて硬化のためボロボロになっていました。
今年度予算で計上しての今回の作業でしたが、ご好意に甘えて事業に使わせていただいているこうした施設の維持管理にも費用や人手が必要です。
改めてNPO事業継続の厳しさを感じました。

午前中の阿智村自治会の皆さんとの会合(長野県阿智村来訪)でも話題になった猿被害は原木椎茸のほだ山にも及んでおり、今や生産者のほとんどがビニールハウスを人口ほだ場として利用せざるを得なくなりました。
幸い塾のハウス利用は発生のみの利用ですが、来春、ほだ山を襲うであろう猿との駆け引きを思うと暗い気持ちになります。
猿被害が深刻です(ニュース)

それでも本日の作業は天敵の風もなく、お世話いただいている船渡夫妻のご指導ご協力で順調に完了しました。
今朝の気温は0度、雪が積もる前に終えることができましたので、きのこ部会先々の光明としたいと思います。
お疲れ様でした。

郷土展望講演会「何故に来たの・・?(洞戸への移住者と語ろう)」

郷土展望講演会「何故に来たの・・?(洞戸への移住者と語ろう)」高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2010-11-14 17:46    
ヒット数3578  コメント数(0)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
今年度第8回目の郷土展望講演会は、2年半ほど前に洞戸に奥さんと二人のお子さんのご家族で越してみえた中島昌さんに講演頂きました。
簡単な中島さんのプロフィールの紹介のあとは聴講者からの質問形式で講演が進みました。

児童から高齢者まで網羅して福祉関係のお仕事を公務員としてされていた中島さんですが、50歳で早期退職されアロマセラピーや自然食、無痛整体などの少人数教室を開かれているとのこと。
20名ほど集まった参加者の皆さんからは、それぞれの思いでたくさんの質問がなされました。
そんな数々の質問の中で明らかになったことは、介護保険制度の導入で人にランクを付ける手法と自身が担って来た介護での役割が相容れなくて当時の思いを同じくする多くの仲間と同様に職場を去ったこと、実入りが少なくても少人数教室を開講する現在の仕事は、そうしたポリシーに根ざしていること、洞戸の里山の素晴らしさや、高賀地区が発する人を引き付ける強い気のようなものに惹かれて洞戸に来たこと、洞戸への引っ越し先の家探しに大変苦労した体験から、移住希望者の仮の宿となるビジターハウスの運営を夢見ていること、都会の小中学生が多くの問題を抱えて生きている中、洞戸の小中学生は地域に見守られながら伸び伸びと育てられており、中島さんの二人のお子さんも引っ越して来て直ぐに友達が出来て地域の行事にも積極的に参加していること、マンモス校に行く予定だったお子さん達だったが洞戸に来たことで生きる糧となる子どもらしい思い出を洞戸の学校で積むことができているだろう、などなど
どれも過疎地洞戸に住む者にとって喜ばしく心強いお答えでした。

これまでの、講演者が一方的に語るのとは違って、同じ目線で気軽に語り合いたいという中島さんのご希望の形式での講演でしたが、大変興味深い試みでした。
中島さんいわく、聞くことと聞きたいことには微妙な差があるから、聞き手が主役の方が素直にお答えできる。
なるほど、約一時間という短い時間の中でも、それがある程度可能であると分かりました。
そういえばこれまでの講演でも、質疑応答でなされたお答えが一番心に響いた言葉だったような気がします。

今後も中島さんのように、洞戸が大好きで人も大好きな心強い仲間がどんどん増えることを祈念して今回の報告とします。

ラステン夏祭

ラステン夏祭高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2005-8-19 14:27    
ヒット数4587  コメント数(0)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
8月の13日に行われた道の駅ラステン洞戸の夏祭に行ってきました。
板取のアジサイ祭と重なったこともあって、大盛況でした。
これは大好評だった、苔だま作成コーナーです。

再生ヤモリ?

再生ヤモリ?高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2012-7-14 15:54    
ヒット数2865  コメント数(0)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
洞戸栗原地区の神明神社拝殿の軒下に居た珍しいヤモリの画像です。
ネットで調べると二またシッポのものは、よく見つかるようですが、このヤモリのシッポには足とその指らしきものまであります。

巷には再生医療の話題が溢れていますが、ヤモリの再生能力はその大きなヒントになるかも・・
洞戸の電気屋さんが撮影して届けてくださいました。


Sangeet Mela in Horado

Sangeet Mela in Horado高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2005-10-6 19:08    
ヒット数4723  コメント数(2)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
今年で8回目となる、洞戸で繰り広げられるインド音楽と舞踏の祭典を告げる広告です。

リンクページ、旧友サイト内でも紹介している、洞戸を拠点に活躍するインド古典音楽と舞踊センターのサイトはこちら
http://www.ne.jp/asahi/okumino/sarasoju/
満月の夜に洞戸で行われるコンサートには、こころの浄化(癒し)を求めて大勢の人が訪れます。

カスミか山火事か

カスミか山火事か高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2012-4-14 7:41    
ヒット数2812  コメント数(0)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
急に気温が上がって洞戸では桜も八分咲きですが、ヒノキの花粉が爆発的に飛散しています。
黄色い杉の花粉に遅れて飛ぶ白いヒノキの花粉で、里はかすみ、山どこも火事の様に煙(花粉)が上がっています。
花粉症の症状はヒノキの方がひどいので該当者は花見どころではないですね。。

White Christmas

White Christmas高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2011-12-25 10:42    
ヒット数2907  コメント数(3)0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
岐阜市から一番近い雪国、洞戸では、今年はホワイトクリスマスになりました。
現在の積雪は洞戸中心部で約8cm。降り続いています。
ロマンチックではありますが、積もりすぎて雪害がありませんように。。

安全看板

安全看板高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2005-10-17 23:06    
ヒット数4298  コメント数(0)4.50004.50 (投票数 2)
木作地区の入口に設置された看板です。
制作者は洞戸交番所長の馬場さん。 アイディア所長の馬場さんは、ユニークな手作りの安全推進教材作りの達人。 安全講習会ではいつも斬新な教材で笑いを誘い、子ども達にも慕われています。
看板下の文字は、洞戸保育園の園児の皆さんが制作したもの。 心温まるコラボレーションです。

洞戸初の国政選挙

洞戸初の国政選挙高ヒット
投稿者montasmontas さんの画像をもっと!   カテゴリー撮って来ました。    前回更新2005-9-12 17:53    
ヒット数4165  コメント数(0)7.00007.00 (投票数 1)
9月11日の洞戸の選挙投票場です。
村のときとの大きな違いは、開票が関市の中心部で行われること。 これからは洞戸としての投票数は示されません。

選挙における洞戸住民独特の意志表示も、関市の総意として埋没することになるんだなぁと感じました。

現在4箇所ある投票所も、やがて1箇所となることでしょう。

11 番〜 20 番を表示 (全 32 枚)« 1 (2) 3 4 »



Powered by XOOPS Cube 2.1© 2005-2015 NPO Horadomura furusato-j Official Site
Theme Designed by OCEAN-NET