Re: 書家 篠田瀞花(せいか)
mms-t 
			
			 
	投稿数: 465
	
			 
	投稿数: 465
	
洞戸は結構、文化人を多く出している土地柄なのですね。
篠田瀞花さんについては、「洞戸村史」下巻に詳しく掲載されていますよ。
確か、通元寺にあった「玉伝」という炭・木材問屋の娘さんで、昔風に言うと「大棚のお嬢さん」。
洞戸の福祉センターには確か篠田さんの作品「桜」と大きく書いた作品があったと思います。
合併の頃、故郷の通元寺に画廊を建てたいという話も聞いていましたが・・・
洞戸に所縁のある偉人たちをどんどん紹介できるといいですね。
篠田瀞花さんについては、「洞戸村史」下巻に詳しく掲載されていますよ。
確か、通元寺にあった「玉伝」という炭・木材問屋の娘さんで、昔風に言うと「大棚のお嬢さん」。
洞戸の福祉センターには確か篠田さんの作品「桜」と大きく書いた作品があったと思います。
合併の頃、故郷の通元寺に画廊を建てたいという話も聞いていましたが・・・
洞戸に所縁のある偉人たちをどんどん紹介できるといいですね。
	
		投票数:3
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 書家 篠田瀞花(せいか)
	(montas, 2010-5-17 8:41)
	
	- 
	
 Re: 書家 篠田瀞花(せいか)
	(montas, 2010-5-17 16:55)
	
 - 
	
 Re: 書家 篠田瀞花(せいか)
	(mms-t, 2010-5-18 0:00)
	
	- 
	
 Re: 書家 篠田瀞花(せいか)
	(montas, 2010-5-18 12:49)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
