| 4月29日高賀山登山で見た山の花(3)
rouyoshi 2006-5-6 2:18
4339 (0) 8.00 (投票数 1)
写真上の2枚はミチノクエンゴサクです。平地でよく見かけるジロウボウエンゴサクの仲間です。左下は良く知られたカタクリです。今年は開花がやや遅いのか、ちょうど満開で登山路わきから雑木林の斜面にたくさん見られました。右下はヤブレガサです。破れた和傘のようですが、花では有りません、葉っぱです。7月頃になると茎を伸ばして白っぽい花をつけますが、花よりこの新芽の奇抜な形のほうが印象的です。 |
|
| 高賀の新しい味「柿シャーベット」
mms-t 2006-4-3 7:59
3944 (0) 8.00 (投票数 1)
今日、「大絵馬」の関係でmontasさんと協力者のmさんと一緒に高賀神社へ出かけたら、円空茶屋で新しく開発された「柿シャーベット」と「しそシャーベット」を試食させていただく機会がありました。その美味しさに思わずシャッターを切り、・・・写真は柿シャーベットのみですが、しそシャーベットはピンク色。今までのキウイシャーベットに加え、赤、黄、緑三色のシャーベットが揃って高賀の新しい名物になりそうです。 |
|
| 旧高賀橋下の渕
mms-t 2007-8-25 10:05
4579 (0) 8.00 (投票数 1)
綺麗な渕だったので、アップしてみました。 人が泳いでいない時を選んでシャッターを押したのですが、右端にカッパもどきが写ってしましました。
|
|
| 市場の天神社
d-toku1 2007-7-28 14:19
4073 (0) 8.00 (投票数 1)
いかにも怪しげな(ぇ、神社を撮ってきました。でも結構撮るのは楽しかったです。(∀゜*) |
|
| 神水庵 
mms-t 2006-5-30 22:32
6004 (1) 7.89 (投票数 9)
高賀の森水を汲む場所「神水庵」は、高賀神社の遥拝所なんですね。この角度からの写真を撮ってみて改めて納得しました。ここから3キロ先の高賀神社を拝めばご利益あり!何でも願いが叶うとか。。 |
|
| 高賀癒しの郷入り口
mms-t 2007-6-3 18:17
4283 (0) 7.50 (投票数 2)
新高賀橋は、「高賀癒しの郷」の入り口になります。今日は天気も良く、神水庵や神社に訪れる人も随分多かったようです。 板取川の水面がエメラルドグリーンで、とても綺麗だったので画像に納めました。 橋の下では、川原でもうバーベキューをしている団体いました。・・川を汚すなよー |
|
| イルミネーションまつり
mms-t 2005-12-11 19:21
4645 (0) 7.50 (投票数 2)
12月10日道の駅「ラステンほらど」において、イルミネーションまつりが開催されました。この日は朝から特産品のキウイフルーツのつかみ取りや、椎茸、高賀の森水等の販売、無料体験コーナーではリース、凧、ソリ作りに多くの親子が熱心に作品作りに取り組んでいました。夕方には、商工会青年部によりイルミネーションが点灯され、雪の中幻想的な雰囲気を演出していました。 このイルミネーションは年末まで点灯されますので一度は出かけてみてください。 |
|
| 洞戸中学校 体育祭
non 2005-9-18 16:29
6626 (2) 7.33 (投票数 3)
1年生12名 2年生27名 3年生18名 全校生徒57名の熱き戦いでした。 |
|
| ラステンの夏祭
montas 2005-8-19 14:46
4749 (0) 7.00 (投票数 1)
8月のラステン洞戸夏祭の企画、高賀の森水早のみ大会の一こま 優勝者は、500mlを何と8秒(汗)だったそうです。 |
|
| 自然をあまくみるな!
montas 2005-8-22 15:01
4381 (1) 7.00 (投票数 2)
大水が出ているというのに、飛瀬の橋から跳び込んで 行方不明になった遭難者を上空から捜すヘリコプター。 橋の上では雨に濡れながら消防団が河川を注視していました。 今年、三人目の犠牲者!? |
|